我が家の怪獣 3歳の息子とのお買い物
にほんブログ村
我が家の3歳になったばかりの息子はとにかく、やんちゃ。いたずらも大好き。好奇心で生きている感じで、毎日がとても楽しそうです!(笑)
それは、とってもいいのですが…
お店のものを触ろうとしたり、目を離すと、一瞬のうちにどこかへ消えてしまいます。
レジ打ちが終わるまで待てず、母の元からいなくなってしまい、必死に店内を探しまわったことも何回かあります。会計中にいなくなってしまうので、けっこう深刻です。こちらでは支払いをしなければならないし、あちらでは息子が店から飛び出して車に引かれる危険がある。周りに『すみません、すみません』と謝りながら探す。もう、必死です。
何でこんなに苦労して買い物しなくてはならないんだろう。
買い物に行くと、99%疲れ果てて帰宅します。
ベビーカーからは脱走するし、買い物カートからは降りたがる。降りたら『ゆっくり歩こうね』と言っても走り出す。
『お魚はどこかな?見に行こうか。』『お菓子を探そうか。どんなお菓子があるかな。』と気を引いたり、『夜ごはん、何が食べたいかな?ママはカレーが食べたいな。』と会話したり。スーパーのお魚コーナーの魚を見に行ったり。『買い物中にえらい子できたら帰りにアイスを買ってみんなで食べようね!』と楽しみを与えたり。
ママなりに工夫して買い物をしていますが、なかなか思い通りにはいきません。
こんな感じで買い物に苦労しているママは多いのではないでしょうか。
ママが楽に買い物ができるようにどうしている?対策を4つご紹介します
私が実践している買い物方法を4つご紹介していきます。
1.できるだけまとめ買いする
我が家は、スーパーに行くのは週に一回です。一回の買い物の量は多いのですが、行く回数を増やすと大変なのでまとめ買いします。だいだいの一週間の献立のメモを持参するか、いつも買う定番の食材を素早くカゴに入れていきます。後で紹介しますが、ネットスーパーと併用していますので、実質週2回の買い物になります。買い物回数を減らすことで余分な買い物も減り、節約にもつながりました。
2.あえて、子どものお昼寝時間に買い物に行く
そろそろ寝そうだな、と思った時にB型ベビーカーや車のチャイルドシートにのせ、寝かせます。寝かせた状態で買い物をすると、ゆっくり買い物ができます。3歳くらいまでは、抱っこ紐が使えるので抱っこ紐でおんぶか抱っこをするか、ベビーカーに寝かせます。B型ベビーカーと言ったのは、買い物かごをベビーカーにかけるためです。両方のグリップ部分に買い物かごをかけて買い物します。ベビーカーによってはできない場合があるので、あらかじめ確かめてから買い物に出かけてくださいね。ベビーカーがひっくり返るような重量の買い物はしないでください。また、自己責任でおねがいします。
こんな感じです↓
3.夜、パパが仕事から帰宅してから子どもを見ててもらい、買い物に行く
夜遅くまでやっているスーパーも多いので、パパの帰宅を待って買い物に出かけるのもいいです。自分時間にもなり、気分転換にもなります。夜に買い物に行くと、見切り品が出ている場合が多く、食材を安くゲットできる可能性がありますので、それも魅力的です。
4.ネットで買いものする
家に直接食材が届くので、そもそも買い物に行く必要がなくなります。小さいお子さんを持つ家庭にとっては、とてもありがたいです。ネットスーパーにもいろいろありますが、我が家は、おうちコープを長年利用しています。妊娠中~お子さんが3歳未満までは配送料無料です。3歳~7歳未満のお子さんがいる場合も、1500円以上購入で配送料半額、5000円以上で無料になります。母子手帳を申し込み時に提示すれば、利用できます。ネットスーパーは割高感があるという方もいらっしゃいますが、ガソリン代などの交通費を考えたら、大差ないのではないでしょうか。提携農場などをもっているため、世間的には値上がりしている農産物も、価格据え置きで提供している場合があります。Baby’s Martという子育て応援カタログがあり、離乳食の特集などもあります。おむつやミルクなども販売しています。気になる方は、便利ですので利用してみてくださいね。
また、楽天市場での買い物もおすすめです。我が家は、おむつ、洗剤、トイレットペーパーなどの日用品は楽天市場で購入しています。定期的にキャンペーンをやっているので、楽天ポイントもザクザクたまり、一石二鳥です。
おうちコープと楽天市場の利用については、今後、詳しく記事を書いていきたいと思っていますので、楽しみにしていてください。
まとめ
ママが楽に買い物できる方法についてまとめてみました。
買い物が大変だった思い出は、後に懐かしい思い出になるので、大切に心に刻んでおくといいと思います。しかし、毎回買い物のたびに大変な思いをしているママさんにとっては、そんなこと考えている余裕がないと思います。
少しでも楽な買い物をして、子どもと遊ぶ時間を増やしたり、子どもを抱っこする時間が増えたら、親子関係も良い方向に進みます。子育てをしていると、うまくいかなくて子どもを怒ってしまったり、子どもにイライラしてしまったり…そんなことが多々あるかと思います。お母さんが笑顔でいることが、子どもにとって一番です。
ストレスのない買い物方法を実践していきましょう。
コメント